笑顔の力

2021年05月28日


先日、カレーライス作りを大満足、自己満足でやりきり、山盛りカレーを満腹に食べ切り、満面の笑顔でキッチンを去ろうとした時、山盛りの洗い物に気付きました…。

『やりたくない( TДT)』

『このまま気付かぬふりをしよう( TДT)』

そんな気持ちがうかびましたが… 

これでは、毎日、当たり前のように料理、洗濯、掃除などやっておられる世の人に申し訳が立たないと思い、取り掛かりました。 

そして、やり終え『ふっー』と一息。『やりきった』の自己満足の笑顔でお茶を飲みました。 

そういえば怒りやイライラは笑顔になることで、一瞬で副交感神経になれること、しかも作り笑いでも効果があるという話を思いだしました。
 
よし次のこういう機会は作り笑いで乗り越えてやろうと決意しました。 


…その後、家族から『料理をつくるというのは、三角コーナーの網も交換して、ゴミ箱にすてるまでをいうんや』と言われ…

全力で作り笑いをしました!!!!😂 

日々、頑張っていらっしゃる皆様、本当にお疲れ様です😆

ホームページ↓
https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓
https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja  
Posted by 高山いえじ整体院  at 11:41Comments(0)

隠し味は…

2021年05月27日

ブレス六月号が、我が家にとどきまして、表紙にそれはそれは美味しそうなカレーライスがのっていました。

それを見てすぐに、『今日の晩御飯は、カレーにしよう。』そして『自分で作ろう』と心に決めました。 

もともと料理は得意ではなく、食べる専門ですが、今日はインターネットを頼りにつくりました。 

とにかく、野菜の適切な量、正しい切り方、大きさ、まったくわかりません。『大は小を兼ねる』を合言葉に、ざくざく野菜を切りました。そしてインターネットで調べた隠し味である、インスタントコーヒーとナッツを細かく刻んだもの、ツナ缶を投入しました。 




大量の玉ねぎは、狐色になり隠し味のお陰で、香りも最高です。

 

まだルーを入れる前から、頭の中は、自分が家族に振る舞って『うわーおいしい!』『こんなカレー食べたことない』と大感動夕食シーンを想像して、ニヤリとしてしまいます。 

実際は『玉ねぎが甘くておいしいね』くらいでしたが、自分は大満足でした。笑顔を想像し、カレー作りに没頭する時間はとても楽しかったです。



サプライズでもプレゼントでも、もしかしたら、してもらう側よりも、嬉しくて、幸せを感じるのはする側の方なのかもしれませんね。😊 

でも6月20日 父の日です。密かに、何かプレゼントもらえるかなあなんて思ってしまっているのは、御愛嬌です。😁 

ブレス6月号の父の日特集に、家路整体も登場しております。またご覧ください。 

カレーライスの残りは、明日のお昼に食べる予定です。きっとうまさが倍増しているだろうと、楽しみです。

ホームページ↓
https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓
https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja  
Posted by 高山いえじ整体院  at 12:21Comments(0)

花 花 花 

2021年05月26日





オープンから約一か月☺

慌ただしく、ドキドキの一か月でしたが、家路整体を選んで、来院くださる方々との縁にただただ感謝の毎日でした🌸
 
そして、そんな毎日を彩り、笑顔を忘れずにすごしてこれたのは、オープン祝いで頂いた、素敵な花のおかげです✨
 
入り口と施術室にある花を見るたびに、『たくさんの方が支えてくださっている』『ありがたいことだな』と思いました☺
 
そして同時に、
『これはわたしの両親が多くの方との縁を大切にしてきたから、だからその息子の私の開業が祝って頂けるんだ。』
と強く思います。 

この花を見るたびに、家路整体が本当に多くの方に支えられていることを感じ、自分自身もこれからのたくさんの出会いを大切にしたいと、しみじみと思います。
 
家路整体、これからも『心優しい頑張り屋さん』『上手く休めない頑張り屋さん』を全力でサポートできる整体院として、さらに努力していきます☺

ホームページ↓
https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓
https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja

 
  
Posted by 高山いえじ整体院  at 12:21Comments(0)

武士とお茶

2021年05月25日



織田信長、豊臣秀吉、古田織部、名だたる武将が愛した『茶の湯』🍵 

なぜ戦に明け暮れ、常に危険と隣り合わせの武将が、優雅にお茶の時間を楽しんだのでしょう(・・?

それはやはり、刀を持つことが許されない茶室は、途切れない緊張感から解放されて、心安らぐ必要があっからなんでしょうね☺

静かな茶室で自然やお茶を点てる音に耳を傾けて、ゆったりとした気持ちになる🌿

今日一緒に食べたり呑んだり、語ったりした仲間や家族が、明日には会えなくなる、そんな切迫した時代を生きていた戦国武将にとってどれだけ『茶の湯』が大切であったかよくわかります🍵

極度のストレスと向き合っていた戦国武将を考えていたら家族やお世話になった方々の、顔が浮かんできました😄

あの時は『つぎは○○で飲もうよ』『今度、お盆にみんなでキャンプしよう』といつでも会えるつもりで話しをしていました🏕

でも今、コロナの不安や日々のストレス。

『いつでも会える。簡単に会える』ではなく『いつ会えるかわからない。

会うのが難しい』状況になってしまいました。

トラブル、災害、事故、コロナ、いつでも不測の事態が起きます。
 
本当はいつだってそうなんだなあとつくづく思います。 

だから今の状況が終息し、また『明日も遊ぼうね』『飲みにいこう』と約束できるような日になったら、全力で『一期一会』の心構えで臨みたいなと強く思います☺
 
いっぱい話して、いっぱい聴いて、いっぱい笑わなくちゃと思うのでした。 
 
私の家には、残念ながら茶室はありません😅

だから今日は朝日を浴びてウォーキングをし、玄関先で麦茶を飲み、戦国武将に思いを馳せました☀

カッコつけてお茶を飲んでいたら、ズボンのおしりが濡れました😭

ホームページ↓
https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓
https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja

  
Posted by 高山いえじ整体院  at 12:02Comments(0)

私の腸内環境改善計画 ヨーグルト?いいえ、田んぼです。

2021年05月17日



緑が多く、自然に囲まれた環境では、空気中に有用な微生物が漂っていて、自然の中で深呼吸するだけで、腸内環境が改善して、体調がよくなるそうです。flowers&plants9

田植えをしました。deco5

私は普段、ヨーグルトを食べることでしか、自分の大事な腸内環境を守っていません。drink01

だから今回の田植えは、私の腸内環境を改善する絶好のチャンスでした。flowers&plants9

しかし、あいにくの雨。weather06
わりと強めの雨。weather06weather06

私の密かな腸内環境改善計画は断念せざるをえませんでした。weather06

さらにこのしとしとふる雨の中、田植えは雨天決行。flowers&plants9

この厳しい決定に、自分のお腹をさすりながら『俺の腸内環境…』と思わずつぶやいてしまいました。weather06


人は『あーぁ』とか『〇〇だからどうしよう』と思うのではなく、『さあー盛り上がってきたぞ!』『楽しくなってきたぞ』と自分に言い聞かせるだけで、パフォーマンスが上がるそうです。emotion08

私はそれを頼りに、待ったなしの田植え作業に入りました。face02

田植えを始めると、やはり自然は偉大でした。emotion20

近くの川の音。

田んぼをあるく感触。

水を張った田んぼに降る雨の音。

自分の身体にあたる雨の音。 

とっても胸に染み入る音や感触でいっぱいでした。 

時々、晴れ間も見えて、広い自然の中で、自分が運転する田植え機の音だけが響くのもまたいい感じでした。emotion20

昼になり田植え機の上で私のお腹がゴロゴロっとなり、『腸内環境改善計画の成功』を知らせてくれました。flowers&plants11flowers&plants11flowers&plants11
 
雨の良さを味わうことができた素敵な一日中でした。face02 


お昼の焼きうどんは、心と身体にしみわりたりました。food13

ホームページ↓https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja  
Posted by 高山いえじ整体院  at 12:15Comments(0)

身体へのダメージもあるんだよ。だってストレスだもの。

2021年05月14日





お客様の声(40代男性)

これといった人間関係の悩みや問題はない。

でもいつもくたくたface17

一日中パソコンに向き合って、一生懸命に仕事をしている。

少しでも力になれるように同僚や後輩を手助けすることを厭わず、励ましたり、自分の失敗談を語ったりして、会社の雰囲気を大事に仕事に向き合っている。 

『あーやっと帰れる』と帰宅する。

これからやっと自分の時間。

自分の時間を満喫したい。

ゆっくり心身を休ませたい、そう思うほど、なぜかイライラ、ソワソワしてしまう自分。face17

帰宅途中に赤信号になると、イライラ。

いつもギリギリで赤信号にひっかかるような気がして、ぐったり。

帰宅後テレビを見てイライラ。

『こんなにイライラしていたら、身体に良くないなぁ』と思いながらも、イライラがなくならず苦しい。

だからどうしようもないからコロナや時代、世の中にイライラをぶつてみる。

明日の出勤までのわずかな自分の時間を全力で楽しもうとする。

でも身体はだるく、ついつい仕事での心配事が思い浮かぶ。

『あの時こうしとけばよかったかなあ』『明日は朝一番にこれをやっとかなくちゃ』と自宅にいながら仕事モード。(頭の中はいつもリモート勤務 )home4

楽しみだった自分の時間は、いつしか心配事や危険察知の時間になってしまう。

当然、寝付きも悪く、あっという間に朝がやって来る。

あーだるい』『すっきりして眠りたい。』そんな思いで朝がスタートする。

会社勤め18年目 とにかく誠実にひたむきに勤めつづけている。home4


まさに頑張り屋さん。

人知れず、めだたずとも、お客様や同僚、周りのために心優しい頑張り屋さん。

身体をみさてもらうと、腰は痛みでひねることができず、肩はあがらず、前屈するとカチカチ。

これまで必死に頑張ってきた証拠が、体のあちこちに!


『本当にがんばっておられます。』と思わずつぶやいてしまいます ‍。

施術中は、心地よくまどろんでみえる様子でした。

施術後『なんやこれぇ〜 今にも手が床につきそうだー!』『手があがる〜!』『これ!見て見て。腰がさっきよりひねれる!笑えてくるわあ』と喜びの声。 

嬉しかったです


『自分にだいぶ無理させてたなあ。今は頭スッキリです。いつも頑張ってくれる身体をだいじにしなくちゃなあ』と笑顔で足取り軽く家路につかれました。 


人間関係や精神的に辛いことやストレスを感じていなくても、頑張り続けること、常に気を張っていることでも身体に無理させ、大きなストレスとなります。

そして自律神経の乱れや筋肉や骨格の歪みが生じ、疲れが抜けない、肩こり、眠いけど眠れない、腰痛などがおきてしまうものです。

きっと今も、『心優しい頑張り屋さん』『上手く休めない人』が一生懸命に頑張っておられるんだろうなあ。

ましてやコロナ禍。

今まで以上に高い緊張感で、ほっと心身の力を抜ける時ってなかなかないだろうなあと思いました。

そして、家路整体として、自分自身も、もっと頑張らなくてはと強く強く思うのでした。

ホームページ↓https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja  
Posted by 高山いえじ整体院  at 12:16Comments(2)

じゃがりこはチーズ味!

2021年05月07日


ゴールデンウィークに、美女高原にいってきました。

天候がすぐれず、コロナの不安もある中、『どうやって今を楽しもう』と考えに、考えました。😊 


今回は、まだ人の少ない、午前中の美女高原を散策、自然の中で思いきり深呼吸し、ゆったりすることにしました。 

豊かな木々に囲まれ、ベンチに座り鳥や風の音に耳をすませました。

そして今回の一番の楽しみ、『じゃがりこ チーズ味』を食べました\(^o^)/

一本一本食べたり、三本まとめて食べたり・・・笑

とっても美味しかったし、心も身体もゆーったりできました。 

コロナ前には当たり前のようにあった『仕事帰りに一杯どう』『飲みいこうぜ』というやりとりが、いかに私達にとってホッとする時間であり、心と体を癒してくれていた事に改めて気付かされました(^^)

まだまだストレスの多い日々ですが、『ベンチでじゃがりこ』のように、また何か少し心が楽になったり、ちょっぴりワクワクすることを試して、自分の心と身体を、楽しみながらねぎらいたいなあと思いました。 

ホームページ↓
https://iejiseitai.com/

インスタグラム↓
https://www.instagram.com/araki.yohei.ieji/?hl=ja


  
Posted by 高山いえじ整体院  at 12:28Comments(0)